
院長:岸本 太治(きしもと たいち)
- ロイヤルメルボルン工科大学日本校
(現東京カレッジオブカイロプラクティック) 卒業
(カイロプラクティック理学士/B.C.Sc.、応用理学士/B.App.Sc) - International Applied Kinesiologyst(国際アプライド・キネシオロジスト)
- 順天堂大学 体育学部健康学科(現:スポーツ健康科学部) 卒業
- 第一種衛生管理者免許、中・高保健体育科教員免許、養護学校教員免許 取得
- 東京都江戸川区のロッテ葛西ゴルフ内、ウエル・カイロプラクティックにて院長を務める。(2006年12月まで)
「今お持ちの症状の改善はもちろんですが、患者さまがご自分のからだに興味を持って頂き、積極的に健康管理に取り組めるようなご指導も行っていきます。また、私が小さい頃から慣れ親しんできた『運動療法』に関しても、随時処方していきたいと思います。」
副院長:成瀬 弘絵(なるせ ひろえ)
- ロイヤルメルボルン工科大学日本校
(現東京カレッジオブカイロプラクティック) 卒業
(カイロプラクティック理学士/B.C.Sc.、応用理学士/B.App.Sc) - International Applied Kinesiologyst(国際アプライド・キネシオロジスト)
- 光陵女子短期大学 国際教養学科 卒業
- 東京都千代田区のカイロプラクティック新御茶ノ水外来センター 勤務。(2007年2月まで)
- 1次米国ナショナルボード試験合格(2006年3月)
AK(Applied Kinesiology)というカイロプラクティックの検査・治療を中心に行っています。
自分自身、過去の骨盤への外傷(仙骨骨折)による骨盤のトラブルがあり、特に産前・産後の骨盤の関節の痛みは酷いものでした。私の産前・産後の仙腸関節(骨盤の関節)の痛みに、カイロプラクティック治療が大きく役立ってくれました。
自らの経験を踏まえ、妊娠時、産後の骨盤ケアを通して子育て中のお母さん方のお役に立ちたいと考えております。どうか、一人で悩まないで下さい。
自分自身、過去の骨盤への外傷(仙骨骨折)による骨盤のトラブルがあり、特に産前・産後の骨盤の関節の痛みは酷いものでした。私の産前・産後の仙腸関節(骨盤の関節)の痛みに、カイロプラクティック治療が大きく役立ってくれました。
自らの経験を踏まえ、妊娠時、産後の骨盤ケアを通して子育て中のお母さん方のお役に立ちたいと考えております。どうか、一人で悩まないで下さい。
顧問医師:長櫓 巧(ながろ たくみ)
- 岡山大学医学部卒業
- 愛媛大学医学部麻酔科教授
提携医療施設:あさひクリニック
院長:松本 章傳(まつもと ふみつぐ)
- 診療科目:脳神経外科、胃腸科、内科、外科、整形外科、理学診療科、MRI検査センター
- 岡山県岡山市大福150-3 電話:086-282-6606
- 診療時間:午前9:00~12:30、午後15:00~18:30
- 休診日:木・日曜日、祝祭日